楽しみにしていたネーチャーウォッチングボートが欠航になったので、羅臼岳に登ることにした。 準備不足で地図も用意してなかったが、YHの案内ではそれほど難しいコースではなさそうだ。 百名山のひとつということで道標もしっかりしているだろうと思い、登ることにした。
8:30 車で岩尾別温泉まで送ってもらう。温泉までの道は舗装されていたのであっという間に着いた。 14:30 に迎えに来てもらうことにして登り始めた。旅館の裏手から登山道が続いている。 登山口の木下小屋にはトイレと水があった。
樹林の中を登る。途中、見晴らしの良い坂道から海が見えた。 水場を2ヵ所過ぎると見晴らしの良い沢筋に出た。
ガレた岩場を登り、滑りやすい火山灰の砂の上を歩く。振り返るとすぐ下に海が見えた。 登り切ったところが羅臼平だった。
目の前に羅臼岳と三ツ峰が迫る。鞍部は風の通り道になっていて寒い。 山頂を目指す。ハイマツのゆるやかな登りを過ぎると岩だらけになった。殆ど岩登りのようだ。