4468
大浜埼灯台 O^hama Saki

EOS-1,EF15/2.8,F14AE,EB-2,970118
因島大橋の近く、因島側にある灯台。旧布刈潮流信号所は記念館として公開されている。
- 位置 [Lat/Long]
- 瀬戸内海東部(II) 北緯 34°21' 17", 東経 133°10' 36"
- 塗色及び構造 [Colour, Structure]
- 白色 塔形 石造 [White, Tower, Stone]
- 等級及び灯質 [Class, Characteristic]
- 無等 等明暗白赤光 明3秒暗3秒 [Iso W R 6s]
- 光度 [Luminous Intensity (Cd)]
- 3500カンデラ
- 光達距離 [Range (M)]
- 13.5海里(約25km)
- 高さ [Tower Height, Focal Plane Height]
- 地上〜頂部:9.3m 水面〜灯火:18m
- 初点灯 [Commissioning Date]
- 明治27年5月15日 [5.15.1897]
- 管理事務所 [Office]
- 第六管区海上保安本部 尾道海上保安部
- 備考 [Remarks]
- 明治43年4月 灯台の機能を停止。潮流信号塔に変身
- 昭和29年4月 電化して灯台業務を再開
- 昭和34年4月 自動化して無人運用
- link
- 保存灯台
↑広島県の灯台