2447 [F6290]

神子元島灯台


EOS IX E,EF300/4L IS+EF2x,F8AE,ix100,970608
揺れる船から撮影
位置 [Lat/Long]
本州南岸 北緯 34°34' 19.2", 東経 138°56' 41.0"
塗色及び構造 [Colour, Structure]
白地に黒横帯2本塔形 石造(伊豆石)[White with black stripe, Stone]
等級及び灯質 [Class, Characteristic]
第3等大型フレネル 群閃白光 毎16秒に2閃光 [Fl (2) W 16s]
光度 [Luminous Intensity(Cd)]
800,000カンデラ
光達距離 [Range(M)]
19.5海里(約36km)
高さ [Tower Height, Focal Plane Height]
地上〜灯火:23.3m、水面〜灯火:51m
初点灯 [Commissioning Date]
明治3年11月11日 [11.11.1870]
管理事務所
第三管区海上保安本部 下田海上保安部
備考 [Remarks]
昭和44年 島ともども国の史跡に指定
昭和51年 機器の自動化により無人化
故障時は本灯と同灯質の白光
links
現存最古の保存灯台
ブラントン灯台
日本の灯台50選


T70,300/2.8,F5.6AE,RVP,950128

静岡県の灯台