3222 [F6277]

八丈島灯台 Hatizyo^ Sima


EOS-1,28-70/2.8,F5.6AE,EB-2,PL,970201
伊豆七島最南端の灯台。初点当時、末吉村には電気が導入されていたものの、夜間2〜3時間の送電で豆電球程度のあかりしかなかったといい、地元民の希望で山側にも灯台の灯りが届くように造られた。
位置 [Lat/Long]
南方諸島 北緯 33°04' 32", 東経 139°51' 30"
塗色及び構造 [Colour, Structure]
白色 円形 コンクリート造 [White, Tower, Concrete]
等級及び灯質 [Class, Characteristic]
第3等大型 単閃白光、毎10秒に1閃光 [Fl W 10s]
光度 [Luminous Intensity (Cd)]
1,000,000カンデラ
光達距離 [Range (M)]
25海里(約46km)
高さ [Tower Height, Focal Plane Height]
地上〜頂部:16.69m、水面〜灯火:95.59m
初点灯 [Commissioning Date]
昭和26年6月10日 [6.10.1951]
管理事務所 [Office]
第三管区海上保安本部 八丈島航路標識事務所
備考 [Remarks]
中波ビーコン局併設


EOS-1,EF15/2.8,F11AE,EB-2,970201

現役の第3等大型レンズ。初点当時は、犬吠埼灯台に次いで、野島埼灯台と並ぶ関東第2位の光度を誇っていた。
東京都の灯台