煉瓦造灯台


フランス人ヴェルニーによって建設されたわが国初の洋式灯台は、レンガ造、四角形白塗りの観音埼灯台だった。(ヴェルニーの作った4基の灯台は全てレンガ造)

レンガは、量産可能で施工が容易な点をかわれ、重用されたが、耐食性や強度、製造上の問題から、明治30年以降衰退し始めた。

灯台建設も明治33年、沖縄県三重城灯台を最後に、レンガ造は、新設されなかった。

さらに後年の関東大震災によって、ヴェルニーによって建設されたレンガ造4灯台のうち、観音埼野島埼城ヶ島の3灯台が倒壊し、残存した品川灯台は現在、愛知県犬山市の明治村に保存されている。

その他の灯台では、尻屋埼、御前埼、屋久島などの大型灯台が長い風雪に耐えて現存している。



現在の観音埼灯台

現存の煉瓦造灯台


日本一の灯台