現役の保存灯台

明治時期に建設された灯台で現在もその役目を果たしている灯台は、全国に68基あります。 これらの灯台は、地域のシンボルとなっているもの、歴史的価値のあるもの等、文化資産として重要な建造物です。 海上保安庁がこれらの灯台を国民的資産として原形保存するために努力しています。
明治3年
神子元島灯台(石造)
樫野埼灯台(石造)
明治4年
江埼灯台(石造)
六連島灯台(石造)
明治5年
友ヶ島灯台(石造)
鍋島灯台(石造)
部埼灯台(石造)
明治6年
菅島灯台(レンガ造)
釣島灯台(石造)
明治7年
犬吠埼灯台(レンガ造)
御前埼灯台(レンガ造)
明治9年
金華山灯台(石造)
尻屋埼灯台(レンガ造)
角島灯台(石造)
明治11年
潮岬灯台(石造)
明治13年
口之津灯台(レンガ造)
明治14年
立石埼灯台(石造)
明治16年
禄剛埼灯台(石造)
記念額に菊の御紋章があるのは全国の灯台の中でここだけ。 点灯式に皇族が出席したことに由来するそうです。
明治17年
鞍埼灯台(コンクリート造)
明治26年
平磯灯標(コンクリート造)
明治27年
大下島灯台(石造)
中ノ鼻灯台(石造)
大久野島灯台(石造)
小佐木島灯台(石造)
長太夫灯標(石造)
百貫島灯台(石造)
大浜埼灯台(石造)
鮴埼灯台(石造)
高根島灯台(石造)
明治28年
波節岩灯標(石造)
男木島灯台(石造)
大藻路岩灯標(石造)
姫埼灯台(鉄造)
明治29年
横浜北水堤灯台(鉄造)
明治30年
掛塚灯台(鉄・コンクリート造)
屋久島灯台(レンガ造)
上的島灯台(石造)
戸島灯台(石造)
明治31年
馬島灯台(レンガ造)
美保関灯台(石造)
経ヶ岬灯台(石造)
戸馳島灯台(石造)
寺島灯標(石造)
明治32年
室戸岬灯台(鉄造)
明治33年
台場鼻灯台(レンガ造)
白州灯台(石造)
守江港灯標(レンガ造)
明治34年
関埼灯台(鉄造)
明治35年
根ナシ礁灯標(石造)
明治36年
中ノ瀬灯標(コンクリート造)
安芸白石灯標(石造)
クダコ島灯台(石造)
面高白瀬灯台(コンクリート造)
出雲日御碕灯台(石造)
明治37年
西五番乃砠灯標(石造)
尾形石灯標(石造)
五通礁灯標(コンクリート造)
姫島(石造)
水ノ子島灯台(石造)
明治39年
上島灯台(鉄造)
明治41年
石狩灯台(鉄造)
伏瀬灯標(コンクリート造)
明治42年
伊豆岬灯台(石造)
明治44年
豆酘埼灯台(コンクリート造)
明治45年
叶埼灯台(レンガ造)
清水灯台(鉄筋コンクリート造)
鳥羽灯標前灯(鉄造)
鳥羽灯標後灯(コンクリート造)
蓋井島灯台(コンクリート造)
日本の灯台